診療時間のご案内


午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00
日曜・祝日は休診となります。
詳しくはこちら午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00
日曜・祝日は休診となります。
詳しくはこちら
JAHA主催の腫瘍学セミナーを受けてきました。
このセミナーは
獣医師ではなく経験を積んだ動物看護師が対象で、
2月から5月にかけての4回のコース、20名限定で開催されました。
全国から主任クラスの勉強熱心な動物看護師たちが集まり
普段参加しているセミナーとは全然違った
すご~く気合の入った雰囲気に圧倒されながらも
何とか所定のカリキュラムをやりとげ
修了証をいただくことが出来ました。
(*^^)v v(^^*) ガンバッタヨ~!
ガンの治療はチーム医療。
獣医師だけでなく、
サポートする動物看護師にも相応の知識とスキルが求められます。
今回学んだことをしっかり自分のものにして
一歩進んだ治療を目指していきたいです。
パピー教室に新しい仲間が加わりました。
名前はりんたろうちゃん。
もうすぐ4ヶ月になるMIX犬(チワワ×ポメラニアン)の女の子です。
とても素直で明るくて人懐っこい子です。
今一番のお悩みはトイレの不始末 (^_^;)
しっかりトレーニングしていきましょうね。
先日パピー教室を修了したばかりチョビちゃんとココちゃんが
フォローアップを兼ねて遊びに来てくれました。
これから課題に取り組むりんたろうちゃんに
暖かいエールを送ってくれました p(*^-^*)q がんばっ♪?
きなこちゃんのパピー教室は今日が最終8回目です。
ここまで順調にステップアップ。
すべての課程をきちんとやり遂げてくれました。
修了試験もほぼパーフェクトの出来で見事合格!
★:゚*☆※>(‘-‘*)♪オメデトウ♪(*’-‘)<※★:゚*☆
とてもよく頑張ってくれましたね。
でも、今まで何度もお伝えしていますが
本当に大事なのはこれから。
パピー教室で学んだことは
日々続けていくことでより実りあるものに昇華していきます。
これからも楽しみながらトレーニングを続けていきましょうね。
ガブリエルちゃんの個別レッスンは今日が最終回。
一番の悩みだった「吠え」の問題はすっかり良くなりました。
落ち着きも出てきて
スワレ、フセ、マテなどの基本動作も完璧。
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*…..*
パピー教室を卒業したあと諸事情が重なり
学習した内容をすっかり忘れちゃっていたガブリエルちゃん。
オーナーさんの頑張りもあって
見事に修正大成功となりました。
これからも楽しみながら学習を続けていきましょうね。
国際中獣医アカデミーの8回目。
経絡とツボPart2
今日は、肺経・大腸経・心包経・三焦経を学びます。
このあたりも普段の診療でよく使うところなので
しっかり勉強して確実にものにしておかねばなりません。
いつものことながら
全部のツボはさすがに覚えきらないので
ランドマークになる主なツボを覚えて
それらを結ぶ線上に存在するツボをあとから確認する方法をとります。
ということで
今日もみっちり勉強します。