診療時間のご案内

平日

午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00

日曜・祝日は休診となります。

詳しくはこちら

サービスservice

  • 美容室
  • しつけ
  • ホテル
  • オンラインショップ

ブログblog

  • 院長のひとりごと
  • スタッフブログすっぴん動物病院
  • しっぽ通信
  • 問診票ダウンロード
  • ドクターズファイル

スタッフブログ 2017年03月 の記事

2017年3月31日

2017-03-31-1

 

 

 

きなこちゃん(ノーフォークテリア)は8回コースの2回目。

 

今日はまず診察台に慣れるトレーニングからスタートです。

 

体重も順調に増えてイイ感じです。

 

 

 

2017-03-31-2

 

 

 

チョビちゃん(ワイヤーダックス)は

 

今日が8回コースの実質1回目になります。

 

ちょっぴり緊張気味のところが可愛いですね。

 

 

 

2017-03-31-3

 

 

 

社会化クッキーをもらうきなこちゃん。

 

人が大好きなので

 

まったく緊張せずに食べてくれます。

 

 

 

2017-03-31-4

 

 

 

ちょっぴり緊張気味のチョビちゃん。

 

正面を向いて手を差し出しても食べてくれない時は

 

写真のように

 

顔が見えないように後ろ向きであげると食べてくれます。

 

 

 

2017-03-31-5

 

 

 

やや怖がりさんは

 

女性から社会化クッキーを与えてもらうと良いでしょう。

 

男性はダメでも女性からなら大丈夫、という子は多いです。

 

 

※「社会化クッキー」とは

知らない人から

美味しいもの(クッキー:通常はフードを使います)を与えてもらい

声をかけてもらい

さわってもらうトレーニンング。

そうして家族以外の人が怖くないんだということを

学んで(社会化して)いくのです。

 

 

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。*

 

 

トレーニングの最後は楽しいプレイセッション (・∀・)

 

 

 

2017年3月28日

img_1244

 

 

 

久々の「私は一体誰でしょう?」シリーズですよ~

 

この毛もじゃさんの正体を当てて下さい。

 

ヒント 妖怪毛玉ではありません。

 

 

 

2017-03-28-1

 

 

 

後ろ姿はこれに似ていると言われますが。。。

 

 

 

2017-03-28-2

 

 

 

これは髪留めボンボンですから

 

私とは全然違いますよ。

 

答えは、、、、、

 

 

 

img_1102

 

 

 

モルモットのも~も~君でした!

 

おかげさまで1歳と4ヶ月になりました。

 

毎日が楽しく楽しくてしかたがありません。

 

ということで

 

遊び疲れたので おやすみなさ~い。

 

 

 

img_1097

2017年3月26日

17554380_1125426067569853_1487439278260773549_n

 

 

 

本栖湖でのドッグトレーニングキャンプに参加したところ

 

季節はずれの大雪に見舞われてしまいました。

 

帰りの高速の心配をしているこちらを尻目に

 

雪大好きハグちゃんは大はしゃぎ!

 

他の参加犬と一緒に雪山を思いっきり走り回っていました。

 

ま、たまにはこういうのもアリかな。

 

2017年3月18日

2017-03-18-5

 

 

 

ポロンちゃんは満18歳になるMIX犬の女の子。

 

今でも自分の足で

 

1km近い病院までの道のりをちゃ~んと歩いてきます。

 

子犬の頃、初めてポロンちゃんを診察した時に

 

「この子は丈夫で長生きしますよ」

 

オーナーさんにそうお伝えしたことが

 

つい昨日のことのように思い出されます。

 

昨年は大変は手術を受けながらも

 

それをしっかり乗り越えてくれた丈夫な丈夫なポロンちゃん。

 

もちろん、ポロンちゃんの生まれ持った頑丈な身体もさることながら

 

ここまで頑張ってこられたのは

 

オーナーさんのありとあらゆる工夫のおかげです。

 

特に

 

環境整備の仕方には目を見張るものがあります。

 

ポロンちゃんが過ごしやすい環境を常に整えてくれるので

 

ストレスのない穏やかな毎日をの~んびりと過ごせることが

 

長寿につながっていると言えるでしょう。

 

オーナーさんの愛情をたくさんもらってますます快調なポロンちゃん。

 

次は19歳を目指して頑張っていきましょうね。

 

2017年3月18日

2017-03-18-1

 

 

 

ナッツちゃんは5回目のパピー教室。

 

時間をかけて社会化を進めています。

 

回り道のように思えても

 

ここをじっくり仕上げることで

 

その後の適応力がぐ~んとアップするのです。

 

 

 

 

2017-03-18-2

 

 

 

怖がり屋さんのナッツちゃんは

 

家族以外の男性に対しては警戒心が強く出てしまうので

 

他の男性から社会化クッキーをもらう時は

 

正面を向かずに

 

後ろ向きに手を差し出してもらいます。

 

 

 

2017-03-18-3

 

 

 

ジュニア教室8回目の宙ちゃん。

 

病院のことを大好きになってくれたようで

 

指導する側としても嬉しい限りです。

 

初めの頃に比べると

 

本当にビックリするほどたくさんのことが出来るようになりました。

 

ここから先は

 

急がずに

 

ひとつひとつを丁寧に仕上げていくことが大事。

 

苦手なものは繰り返しトレーニングして

 

しっかりマスターしていきましょう。