診療時間のご案内

平日

午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00

日曜・祝日は休診となります。

詳しくはこちら

サービスservice

  • 美容室
  • しつけ
  • ホテル
  • オンラインショップ

ブログblog

  • 院長のひとりごと
  • スタッフブログすっぴん動物病院
  • しっぽ通信
  • 問診票ダウンロード
  • ドクターズファイル

スタッフブログ 2016年10月 の記事

2016年10月29日

2016-10-29-1

2016-10-29-2

 

 

 

パピー教室にまたまた新しい仲間が増えました (*^-^*)

 

名前はララちゃん。

 

トイプードルとチワワのMIX犬。

 

3ヶ月の女の子です。

 

一番のお悩みはやっぱり「甘噛み」だそうで。。

 

これは

 

パピー教室に参加する子犬たちのほとんどが抱える共通の問題点。

 

正しい方法でじっくり取り組んでいきましょう。

 

 

 

2016-10-29-3

2016-10-29-4

 

 

 

5回目のぷっぷちゃんと6回目のレオちゃん。

 

だいぶいろいろなことが出来るようになってきました。

 

オーナーさんたちの努力が

 

しっかりと形となってあらわれてきています。

 

ワンちゃんたちの個性を伸ばしつつ

 

人間社会にうまく適応させていくには

 

いくつかの壁を乗り越える必要があります。

 

そして

 

その壁を上手に乗り越えていくすべを学んでいただく場が

 

パピー教室なのです。

 

時に楽しく遊び 時に集中して学び

 

皆でひとつひとつ壁を乗り越えていきましょう。

 

2016年10月22日

2016-10-22-1

2016-10-22-2

2016-10-22-3

2016-10-22-4

 

 

 

今日は

 

スワレ、フセ、マテ、特に「フセ」の強化と

 

身体を自由に触る練習などをメインに。

 

今後のデンタルケアを意識して

 

口を触ることを集中してやってみました。

 

続いて

 

アイコンタクトを意識したお散歩練習。

 

最後に

 

室内とは違って集中しにくい環境で

 

ロングリードを使って「おいで」にトライしてみました。

 

みんな着実にレベルアップしています (*^-^*)

 

2016年10月20日

2016-10-20-1

2016-10-20-14-18-53

2016-10-20-3

 

 

 

個別レッスンを始めてから

 

見違えるように良くなってきたガブリエルちゃん。

 

オーナーさんの努力の賜物ですね。

 

パピー教室修了時点では

 

特に問題のなかったガブリエルちゃんでしたが

 

その後 ちょっと自由奔放な生活習慣の中で

 

リミッターが解除気味になってしまったようです。

 

パピー教室を修了してそれで終わりではありません。

 

ほんの少しでもよいので日々学習を継続していくことが

 

その後の問題行動を抑制するもととなります。

 

さいわい

 

オーナーさんがそのことにいち早く気づいて下さったので

 

問題が大きくなる前に方向修正することが出来ました。

 

めでたしめでたし ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

2016年10月16日

015429505f8b7e931aa1b368b6300fc577e48afbd4

左:野中康一先生      右:塚越

 

 

埼玉医科大学国際医療センター・消化器内科の野中康一先生。

 

日本だけでなく世界中で引っ張りだこの超多忙な先生ですが

 

わざわざ我々獣医師のために貴重な時間を割いて

 

内視鏡のイロハを教えに来てくださいました。

 

基本を知らずして応用なし。

 

自己流がいかに遠回りで危険なことか

 

あらためて考え直す良い機会でした。

 

お手伝いいただいた関係者の皆様に感謝感謝です。

 

これからも 多くの動物を救う引き出しのひとつとして

 

内視鏡の知識・技術をもっともっと磨いていかねば!

 

 

2016年10月15日

2016-10-15-1

 

 

 

爽やかな秋晴れのもと

 

今日はまずはお散歩の練習からスタートです。

 

アイコンタクトを意識しながら歩いてみましょう。

 

 

 

2016-10-15-15-2

 

 

 

室内では

 

身体のあちこちをさわる練習や仰向け抱っこの練習

 

それから

 

大事な大事なクレートトレーニングも。

 

何故大事なのか こちらをどうぞ >>> 2014年1月18日のパピー教室

 

 

 

2016-10-15-3

 

 

 

最後はお遊びタイムです。

 

ワンちゃん同士の遊び方を覚えるのも

 

大事な学習ですよ (*^-^*)

 

 

 

2016-10-15-4

 

 

 

パピー教室上級生のクロちゃん。

 

お散歩中のアイコンタクト、スワレ、マテはきちんと出来ています。

 

元気が良過ぎてちょっと声が大きいかな。。。 (^_^;)

 

 

 

2016-10-15-5

 

 

 

カラーに慣れる練習など

 

いろいろ覚えていくことが増えていく上級生クラス。

 

頑張って乗り切りましょう └(^(エ)^*)┘ガンバレー!!