診療時間のご案内


午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00
日曜・祝日は休診となります。
詳しくはこちら午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00
日曜・祝日は休診となります。
詳しくはこちら
パピー教室に新しい仲間が増えました (*^-^*)
名前はクロちゃん。
もうすぐ3ヶ月になるM.シュナウザーの男の子です。
とてもエネルギッシュで可愛いクロちゃんですが
ちょっと困っている点は「甘噛み」と「吠え」。
う~ん
これは多くのオーナーさんにとって共通の悩みかもしれませんね。
伸びしろがすごく期待出来そうなクロちゃん。
今後が楽しみです (^_-)-☆
パピー教室卒業生のガブリエルちゃん。
訳あって 生活環境が変わったこともあり
このところ ちょっとしたことで吠えるようになってしまったとのこと。
それと 以前はほとんどなかった甘噛みも。。。
問題行動には必ず原因があります。
ガブリエルちゃんの場合も思い当たる原因が2つ3つ。。。
ということで
じっくり矯正していくことになりました。
o(-`д´- o)ガンバッテ!!
いろいろな抱っこの仕方
様々なおもちゃを使ったエネルギー発散の仕方
歯磨きガムを使った「だせ」「ちょうだい」のやり方
もう このあたりは
何なくクリア出来てるはるちゃん。
順調ですよ~ (^_^)v
いろいろな動物に慣れていくトレーニングでは
初めて子猫ちゃんを目にしてやや興奮気味。
何事も経験ですね。
ノミがいっぱいの子猫(5週齢)さん。
まだ小さ過ぎて通常のノミ駆除薬が使えません。
こういう時は
体に優しい薬浴でノミ退治するのが一番です。
きちんと洗って
弱ったノミを目の細かいクシやピンセットで丁寧に取り除き
しっかり乾かしていきます。
爽やかなお風呂上りに
子猫さんも上機嫌です。
で
どれくらい捕れたかというと・・・・・
・・・・・・・・・・
おお~~~~~
さすがに これだけのノミがいたら
うっとうしかったでしょうね きっと。
とりあえず
「テラちゃん」と呼ぶことになりました (*^-^*)
毎年
庭のモクレンの木の根元から
たくさんのセミの幼虫が出てきては孵化していきます。
それこそ
これでもか というくらい
たくさん出てきます。
こんな感じ。。。
で
ものすごい数のセミが
一斉に鳴き出します。
普通のお庭なのに
まるで林の中で
蝉時雨を聴いているような幻想的な世界が。。。
う~ん
何とも言えないイイ感じです。
*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*
でも
背中に視線を感じてふり返ると
そこには
このお二方がいらっしゃるわけで。
それこそ あっという間に
現実に引き戻されるわけで (;^_ ^)
「おやつ くれ~」 だとさ。
ヤレヤレ( ο´Д `ο)=з