診療時間のご案内

平日

午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00

日曜・祝日は休診となります。

詳しくはこちら

サービスservice

  • 美容室
  • しつけ
  • ホテル
  • オンラインショップ

ブログblog

  • 院長のひとりごと
  • スタッフブログすっぴん動物病院
  • しっぽ通信
  • 問診票ダウンロード
  • ドクターズファイル

スタッフブログ 2016年06月19日(日) の記事

2016年6月19日

IMG_0787 - コピー

 

 

 

大阪で開催されたWJVF(West Japan Veterinary Forum)

 

市民公開講座に参加してまいりました。

 

会場に集まってくださった数百名の方々を前に

 

JAHA認定パピーケアスタッフとして

 

パピー教室で実際どのようなことをやっているのか

 

舞台の上でデモンストレーションをおこないました。

 

想像していたよりずっと多くの方を前にして

 

さすがに緊張してしまい

 

あとで写真をみると笑顔が思いっきり引きつっていました …(((;^^)

 

JAHAで認定をいただくことが出来たパピーケアスタッフは

 

神奈川県では私を含めてまだたったの2人しかいません。

 

全国でも52名だけだそうです(2016年6月現在)。

 

子犬や子猫の社会化期の教育がいかに大切であるか

 

飼い主の方々にしっかり正しくお伝えしていくことが私たちの責務。

 

JAHA認定パピーケアスタッフとして

 

そのことをひしひしと感じた1日でした。

 

 

★ こちらもどうぞ >>> 塚越動物病院パピー教室

          >>> 全国のJAHA認定パピーケアスタッフリスト

 

 

2016年6月19日

IMG_0785

 

 

 

ホモトキシコロジーセミナー。

 

初めて参加したのが2009年ですから

 

今年でもうかれこれ7年目になります。

 

ホモトキシコロジーは副作用がほとんどない身体に優しい自然療法。

 

免疫力・自然治癒力をあげることで

 

病気をしっかりじっくり治す手助けをしてくれます。

 

今では当院の治療のかなりの割合を占めるまでになっています。

 

 

 

150614_01

 

 

 

写真は昨年6月に開催されたセミナー会場(新宿:小田急ホテル センチュリーサザンタワー)で

 

当院でのホモトキシコロジー使用経験を講演させていただいた時のものです。

 

ウサギの症例をメインにお話させていただきました。

 

ウサギ、モルモット、ハムスターなどにも安全に使えるホモトキシコロジーは

 

治療の幅を大きく広げてくれるありがたい存在なのです。

 

 

★ こちらもどうぞ >>> 統合医療