診療時間のご案内

平日

午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00

日曜・祝日は休診となります。

詳しくはこちら

サービスservice

  • 美容室
  • しつけ
  • ホテル
  • オンラインショップ

ブログblog

  • 院長のひとりごと
  • スタッフブログすっぴん動物病院
  • しっぽ通信
  • 問診票ダウンロード
  • ドクターズファイル

スタッフブログ 2016年03月 の記事

2016年3月26日

2016-03-26 15.06.20 - コピー2016-03-26 22016-03-26 15.43.072016-03-26 15.35.39

 

 

 

今日は

 

コングを使って身体中をさわる練習からスタート。

 

耳の中 口の中 足先 その他の場所も

 

怖がらせないように 抵抗されないように

 

むしろ喜んでさわらせてくれるように

 

遊びながら繰り返し練習していきます。

 

耳掃除も 歯磨きも 爪切りも ぜ~んぶ好きになってもらいましょう。

 

さらに

 

「おいで」のトレーニングや

 

お天気が良かったので「お散歩」の練習とマナーのお勉強も。

 

充実した1時間でした。

 

 

2016年3月19日

2016-03-19 12016-03-19 22016-03-19 32016-03-19 4

 

 

 

クレートトレーニングがちょっと苦手なペコちゃん。

 

クレートは周囲が良く見えないので

 

ワンちゃんによっては最初は怖いと感じるのかもしれません。

 

周りが良く見えるケージをクレート替わりにしてみたら大丈夫でした。

 

クレートに慣れてもらう練習はとても重要です。

 

恐怖感を与えないように上手に導いてあげましょう。

 

頑張りましょうね (*^-^*)

 

 

2016年3月14日

2016-03-14 12.40.05

 

 

 

素敵な作品をいただきました。

 

使うのがもったいないと思いません?

 

これ ちり取り なんですって!

 

∑o(*’o’*)o ウオオォォォォ!!  凄すぎ~

 

どう見ても壁掛けインテリアでしょ!!

 

 

 

2016-03-14 12.53.00

 

 

 

この鯉のぼりも

 

ぜ~んぶ筆で木に絵を描いたものなんですって!

 

素敵ですねぇ。

 

 

 

2016-03-14 12.46.01

 

 

 

トールペイントの素晴らしさに

 

ハグちゃんも感心しきり。

 

Sさん 素晴らしい作品をどうもありがとうございました。

 

 

2016年3月12日

2016-03-12016-03-12 2

 

 

 

今日は診察台に慣れてもらうトレーニングからスタートです。

 

眼を診たり 耳を診たり 聴診器をあてたり。

 

アルコール綿花の匂いにも慣れておきましょう。

 

 

 

2016-03-12 32016-03-12 4

 

 

 

クレートトレーニングはとても重要です。

 

過去の記事にもそのことについて書いているコーナーがあるので

 

よろしければご参照くださいね >>> 2014年1月18日のパピー教室

 

 

 

2016-03-12 52016-03-12 6

 

 

 

教室の締めくくりはお約束のプレイセッション。

 

トレーニングに集中した後は

 

お遊びタイムではじけましょう。

 

 

2016年3月10日

mo-mo-1

 

 

 

飼い始めて1ヶ月。

 

ようやく慣れてきたモルモットのも~も~君です。

 

飼育ケージを掃除している間

 

この中でじっと待ってくれています。

 

おりこうさんにしていたら・・・

 

 

 

mo-mo-2

 

 

 

大好きなリンゴがもらえるのです \(^o^)/