診療時間のご案内

平日

午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00

日曜・祝日は休診となります。

詳しくはこちら

サービスservice

  • 美容室
  • しつけ
  • ホテル
  • オンラインショップ

ブログblog

  • 院長のひとりごと
  • スタッフブログすっぴん動物病院
  • しっぽ通信
  • 問診票ダウンロード
  • ドクターズファイル

スタッフブログ 2015年08月 の記事

2015年8月31日

ハグちゃんは当院のマスコット。

 

昨年、徳島県で保護された野犬の子です。

 

めちゃくちゃ怖がりさんですが

 

結構芸達者なんですよ。

 

例えば2本足で立つこと。

 

 

 

2015-08-31 1

 

 

 

こんな感じでおやつをもらったりします。

 

瞬間芸ではないですよ。

 

ちゃんと立って、しかも歩けちゃいます。

 

証拠の動画をご覧くださいね。

 

 

 

 

 

 

どうです。

 

可愛いでしょ。

 

他にもいろいろ出来るので

 

別の機会にまた紹介させていただきますね。

 

 

2015年8月29日

2015-08-29 1

 

 

 

今日の一番のテーマは「お口のケア」。

 

体中を自由に触れるようになったら

 

お口の中を自由に見たり触ったりすることに挑戦です。

 

歯磨きが出来るようになるまで

 

ゆっくりゆっくり優しく導いてあげましょうね。

 

 

 

2015-08-29 22015-08-29 3

 

 

 

ライムちゃん(チワワ)もロコちゃん(トイプードル)も

 

トイレトレーニングはうまくいっているようですね。

 

2頭ともちゃんとシーツでおしっこをしてくれました。

 

 

 

2015-08-29 4

 

 

 

最後はお楽しみプレイセッション。

 

体の小さなライムちゃんですがロコちゃんに対して全然ひるんでいません。

 

お互い 上手に遊べていますね。

 

遊び方を覚えることは成長していく上でとても重要なことなのです。

 

 

2015年8月25日

マダニが付いてしまっても

 

むやみに引っ張って取ろうとしてはいけません。

 

マダニの腹部を押し潰してしまうようなことになり

 

感染やアレルギーの原因となるマダニの唾液が逆流してしまいます。

 

また、皮膚に食い込んだ口吻や頭部を取り残してしまう危険もあります。

 

では どうやって取ればよいのか?

 

良い方法をご紹介しますので動画をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

この動画でマダニ取りに使っているものは

 

ティックツイスターというフランス製の器具です。

 

 

 

2015-08-25 1

 

 

 

1セット2本。

 

マダニの大きさによって使い分けます。

 

 

 

2015-08-25 2

 

 

 

矢印の部分

 

二又になっているところをマダニと皮膚の間に差し込んで

 

クルクル回すだけです。

 

 

 

2015-08-25 3

 

 

 

このように簡単に取れます。

 

マダニの腹部を押し潰すことなく

 

口吻を取り残すことなく

 

誰がやっても上手に安全に取ることが出来ます。

 

ティックツイスターはとても優れた器具なのです (*^_^*)

 

 

★付いてしまったマダニを安全に取ることも大事ですが、

それよりも、付かないようにガードしたり、

付いてもすぐ落ちるように駆除薬を定期的に使ってあげる方が賢明です。

ノミ・マダニ駆除薬に関するお問い合わせは当院窓口まで!

 

2015年8月23日

IMG_0431

 

 

 

日本小動物獣医師会の実習セミナーに参加。

 

会場は日大生物資源科学部です。

 

今回はたくさんあるコースの中から「心肺蘇生法」を選びました。

 

心停止した動物に対してどのように処置していくのか

 

正しい手技や治療薬の選択と投与のタイミングなど

 

バッチリ勉強してまいりました。

 

 

 

IMG_0433

 

 

 

6人ずつ3つのグループに分かれて行った心臓マッサージの手技比べでは

 

我がグループが85.8点で見事優勝!

 

ちょっぴり自信を深めた1日となりました (^_^)v

 

また

 

動物看護師向けの実習セミナーも同時開催され

 

当院のスタッフは「動物のリハビリテーション」を受講。

 

新しい知見など、得るものがたくさんあったと喜んでいました。

 

明日からの診療に活かせるよう今夜はしっかり復習です (*^_^*)

 

 

2015年8月22日

2015-08-22 12015-08-22 32015-08-22 42015-08-22 2

 

 

 

パピー教室は今日も楽しさ一杯です。

 

3回目のライムちゃん(チワワ)

 

4回目のロコちゃん(トイプードル)

 

8回目のきなこちゃん(コッカースパニエル)

 

それぞれのトレーニングはうまくいったかな?

 

 

 

2015-08-22 5

 

 

 

きなこちゃんは今日が最終回。

 

修了試験にトライしました。

 

結果は・・・・・

 

見事合格! *\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*ヤッタァ~

 

よく頑張りましたね。

 

パピー教室で学んだことを忘れずに

 

これからもしっかり継続していってくださいね。