診療時間のご案内

平日

午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00

日曜・祝日は休診となります。

詳しくはこちら

サービスservice

  • 美容室
  • しつけ
  • ホテル
  • オンラインショップ

ブログblog

  • 院長のひとりごと
  • スタッフブログすっぴん動物病院
  • しっぽ通信
  • 問診票ダウンロード
  • ドクターズファイル

スタッフブログ 2015年04月 の記事

2015年4月28日

2015-04-28 12

 

 

 

今回 諸事情のため

 

岩手県へ引っ越すことになったフィールディーちゃん。

 

思い起こせば10年前からの

 

子犬の時からの長~いお付き合いでした。

 

ちょっと淋しくなっちゃうけど・・・・・ (┯_┯) ウルルルルル

 

Kさん、フィールディーちゃん、元気でね。

 

10年間、本当にありがとうございました!

 

 

2015年4月25日

2015-04-25 12015-04-25 22015-04-25 32015-04-25 4

 

 

 

パピー教室のひとつの目的は

 

ワンちゃんたちに自信を持たせてあげること。

 

そして

 

自信が持てるようになったらなったで

 

イケイケどんどんにならないように

 

我慢して待てるよう導いてあげること。

 

言葉にすれば簡単ですが

 

これが意外に難しいから困りものです。

 

さあ、今日も楽しく学んでいきましょう。

 

 

 

2015-04-25 5

 

 

 

パピー教室2回目のこむぎちゃん。

 

2回目なのでちょっと余裕の表情です。

 

明るくて活発で素直な性格を大事に育んでいきたいですね (^_-)-☆

 

 

 

2015-04-25 6

 

 

 

びすけちゃんは今日が初めてのパピー教室。

 

ちょっと怖がり屋さんですが

 

いろいろなことにすごく興味を持ってくれる学習意欲旺盛な子。

 

伸びしろがたくさんありそうで楽しみです (*^-^*)

 

 

 

2015-04-25 7

 

 

 

びっくりしたのがレオちゃんです。

 

びすけちゃんと同じく今日が初めてのパピー教室でしたが

 

怖がり屋さんで普段はオーナーさんの元から離れない子が

 

自ら前面に出てきて他の人におやつをもらったり

 

こむぎちゃんやびすけちゃんと仲良くなろうとしていたり。。。

 

わずか1時間の間に変化がみられました!

 

まずはこのままどんどん自信をつけていってくださいね(●^o^●)

 

 

2015年4月19日

IMG_0305

 

 

 

休診日は唯一じっくり勉強できる日。

 

今日も朝早くから難解なセミナーに全集中力を注いでまいりました (^_^)v

 

そりゃぁ、身体的にはキツイですよ。

 

たまには朝寝坊もしてみたいし

 

1日中ボ~ッとしていたい時もあります。

 

でも・・・・・

 

性分なんですかね。。。

 

セミナーや研究会で自分の知らないことに出会うワクワク感から

 

どうしても離れられないんですよね。

 

ホントに困ったもんです (^_^;)

 

 

 

IMG_0307

 

 

 

今日学んできたことを

 

明日からの診療にしっかり活かすこと。

 

大事なのはここですからね d(^-^)ネ!

 

 

2015年4月18日

ハチ子ちゃんは今日が8回コースの最終日。

 

16項目の試験に挑戦です。

 

これに合格しないと修了とはなりません。

 

結果は・・・・・

 

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*

 

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*

 

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*

 

 

 

2015-04-18 1

 

 

 

ほぼパーフェクト!  見事合格です。

 

ご家族の皆様とハチ子ちゃんの努力の結果ですね。

 

おめでとうございます (*^_^*)

 

 

 

2015-04-18 2

 

 

 

そして今日からまた

 

新しいお友達がパピー教室に参加してくれました~ \(^o^)/

 

こむぎちゃんとジヴァちゃん。

 

面白いことに

 

2頭ともフレンチブルドッグ!

 

 

 

2015-04-18 32015-04-18 42015-04-18 52015-04-18 6

 

 

 

楽しく学んでいきましょうね。

 

 

 

2015年4月16日

IMG_0300

 

 

 

一般の動物病院における画像診断レベルは

 

レントゲン検査機器やエコー検査機器の進歩ともに

 

ここ十数年で飛躍的に向上してきました。

 

その進歩のスピードに乗り遅れないよう

 

私たちが実践していることは

 

常に最新の情報を取り入れることと

 

毎日欠かさず撮影・読影訓練をすること。

 

(o`・∀・´o)頑張るぞ☆☆

 

というわけで

 

今日も宮林先生のセミナーでしっかり勉強です。