診療時間のご案内


午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00
日曜・祝日は休診となります。
詳しくはこちら午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00
日曜・祝日は休診となります。
詳しくはこちら
★オーナーさんからいただいた写真です★
うーちゃんはレッキスの男の子。
うさんぽ(ウサギさんのお散歩をうさんぽと言います)が
だ~い好きなウサギさんです。
ほら 雪の日だってぜ~んぜんへっちゃら。
むしろ だ~い好き (^_^)v
すごいですよね。 めちゃめちゃ元気印です。
しかも
こう見えてうーちゃんは実はもう11歳4か月のおじいさんウサギ。
おお~
本来ならお部屋でぬくぬくしてる方が似合ってるんじゃない?
いやいや
「まだまだ若いもんには負けはせん!!」
ですって?(*^_^*)
今日も先週に引き続き
デンタルケアの話がメイン。
まずは
口を触られることに慣れさせる技を覚えちゃいましょう。
★「ハンドコング」というテクニックです (^_^)v
まずは写真のように
手の中にフードを握ってワンちゃんの鼻先に持っていきます。
何とかこじ開けて手の中のフードを食べようと
ワンちゃんが夢中になっているスキに
口の回りを触ったり
口唇をめくってみたり
いろいろやってみましょう。
★口を触られることが好きになれば歯みがきも楽に出来るようになりますよ♪
そうそう
みんな上手ですねぇ。
イイ子に触らせてくれたら
手の握りを緩めて中のフードを少しずつごほうびとして与えましょう。
いきなり歯ブラシを使うのではなく
まずは、口を触られるのは楽しいことなのだと
ワンちゃんにしっかり覚え込ませることが大切です。
★歯みがきガムはワンちゃんとの絆を深めるコミュニケーションツール♪
次に
歯みがきガムを使って
遊びながら歯のケア。
歯みがきガムは与えっ放しではなく
引っ張りっこなどをしながら
コミュニケーションツールとして使うのがベスト。
ワンちゃんのストレス発散にもgoodです。
写真はヒルズのt/d(左が小粒、右が大粒)です。
食べながら歯みがき効果が期待できる
とてもユニークなフードなんですよ。
与え方にコツがあるので
興味がある方はスタッフにお尋ねくださいね。
★CO2レーザーで切除。通常のメスでの切除に比べて出血も疼痛も少ないです (^_^)v
乳腺腫瘍は人間を含めた動物全般によく見られる腫瘍です。
通常、乳腺腫瘍はメスに多くみられます。
しかしながら、
モルモットの場合は
オスでの発生もそれほど珍しいことではないので注意が必要です。
モルモットの乳腺にできる腫瘍のほとんどは
良性のタイプ(線維腺種)ですが、
約30%は腺癌であるという報告もあります。
腺癌は局所的に侵襲し、まれに転移するとされています。
いずれにしても早い段階で外科的な切除を考えるべきでしょう。
腫瘍が片側で、反対側は正常でも
出来れば、両側切除がのぞましいです。
ただし、その子の体調や麻酔時間の関係などで
今回のように片側切除を選択する場合もあります (*^_^*)