診療時間のご案内

平日

午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00

日曜・祝日は休診となります。

詳しくはこちら

サービスservice

  • 美容室
  • しつけ
  • ホテル
  • オンラインショップ

ブログblog

  • 院長のひとりごと
  • スタッフブログすっぴん動物病院
  • しっぽ通信
  • 問診票ダウンロード
  • ドクターズファイル

スタッフブログ

2014年1月18日

パピー教室1月18日2パピー教室1月18日4パピー教室1月18日3パピー教室1月18日1

 

 

2014年1月 最初のパピー教室。

 

今日は まず

 

「おすわり」と「まて」の練習からスタートです。

 

 

IMG_0848

 

 

続いて「クレートトレーニング」。

 

クレート(キャリーやケージなど)に

 

自ら進んで入るようにトレーニングすることは

 

ワンちゃんにとってもオーナーさんにとっても

 

と~ってもメリットがあるんです。

 

 

パピー教室1月18日6

 

 

クレートは「檻」ではありません。

 

ワンちゃんにとって「マイ・ホーム」「マイ・ルーム」なのです。

 

幼いうちから正しくクレートトレーニングされた子にとって

 

クレートは「安心して眠れる場所」。

 

そして

 

・留守番時のいたずらや事故、粗相を防げる。

・公共交通機関で移動する時も安心。

・車の運転中、クレートに入っていれば運転の妨げにならない。

・旅先の宿など、初めての場所でもクレートがあれば犬も安心できる。

・ペットホテルや入院時もクレートに慣れていればその分ストレスが少ない。

・来客(特に犬が苦手な方の場合)時にも大助かり。

・ワンちゃん自身が周りから干渉されたくない時にゆっくりと休める。

・災害時、一時的な避難をする時にも大助かり。

 

このようなたくさんのメリットがあります。

 

ただし

 

クレートトレーニングは

 

やり方を間違えると逆効果になってしまうことも。。。

 

正しいやり方で楽しくトレーニングしていきましょうね。